北海道ツーリング 4日目 稚内→苫小牧→帰り

朝ごはんは稚内駅前の「ひとしの店」へ。かにめしなどが有名らしいのだが、朝なのでそんなものを食べる気はなく、普通の朝食セットをいただきました。美味しかったです。

日本の鉄道の最北端だった車止め。今は駅舎の場所が南にズレたので、現在の最北端は若干南下しました。隣の道の駅のお土産屋でお土産買いまくってバイクに詰め込み。

帰りは日本海側を留萌まで走ることに。まずは遠くに利尻富士。

オロロンライン途中にあった大量の風車。ときどき自然エネルギーを紹介する動画などでここの風車群を空撮した映像が使われているので、見たことがある人も多いかと。

オロロンライン途中にあった大量のアマチュア無線用タワー。

羽幌でランチでも食べようと思って入ったところ、多分ホンダの試験車両と思われる車が。休憩時なのでシートを掛けているのかと思うのですが、シートを掛けたほうが形とか見えてしまうので逆効果なんじゃないのかと。うずまきをつけている車が2台、通常のプリウスが1台、通常のアコードみたいな車が1台、という構成で走っていた。

羽幌の食事処おろろん でランチ。甘エビとウニの丼。甘エビの産地として有名らしく、甘エビうまかった。

留萌も通り過ぎたが、今晩乗る予定の苫小牧のフェリーまでにも時間がたっぷりあるので、途中で財政破綻した夕張を見るか、北の国からで有名なフラノを見に行くか考えたところ、交通の便からすると富良野のほうが行きやすそうだったので富良野へ。まぁラベンダーのシーズンでもないので特に見るところはない。富良野の市街地は予想以上に賑やかで、普通にファッションセンターしまむらとかのチェーン店も出てきており、「北の国からの」ような田舎さはまったくなかった。俺の予想ではセイコーマートと地元の食品販売店や雑貨屋ぐらいの奥多摩町ぐらいなんじゃないのかと思ったら、意外なほどお店がある。そりゃ市の中心地だからあるよね。

そんなこんなで、帰りのフェリーに乗るために苫小牧へ。帰りのフェリーでは食料は冷凍食品の自販機しかないという話を聞いていたので、近所のAEONで食料調達。フェリーは21時頃からチェックインして数時間後に乗船できて、翌日の20時頃に下船となる。そのため、調達する食料は晩朝昼晩の4食となる。なかなかの量だ。

20時頃にフェリー乗り場に着き、21時からのチェックインを待ち、23時に搭乗して速攻で風呂入って晩酌して寝た。フェリー自体は夜の1時ごろ出発なのだが、通常の乗客は先に載せて風呂に入らせてさっさと寝かせる方法をとっている模様。その間にトラックなどの荷物満載車両を載せているようだ。

 

北海道ツーリング 3日目: 宗谷岬,稚内

とりあえず北海道に入ったので、納沙布岬か宗谷岬を目指そうと考えており、最北端の稚内は行ったことがないはずなので宗谷岬へ行くこと決定。その前に旭川でラーメン食べておこうと思ったのと、観光名所らしいところということで日本一長い直線道路に行ってみた。

日本一長い直線道路にある奈井江の道の駅で朝ごはん。

日本一長い直線道路で写真を取るとこんな感じなのだが、直線道路なだけであって特に走りやすいわけでも何でもなく、そのへんのちょっとした片側2車線の国道そのもの。道路は適度に凹凸があるし、路線バスは走っているし、右折してお店に入ろうとする車はいるし、当然普通に信号もあるし、市街地と郊外が交互にやってくる。直線道路ではあるが、まったくもってスピードを出す気がしないどころか、ロードサイド店舗がおおい道路で油断できない。一度走れば満足だ。

お昼は旭川駅前の梅光軒でラーメン。東京に住んでいて旭川のラーメンと聞くと山頭火のほうが有名な気がする。私の場合、小学生の頃に名古屋の実家の近くに梅光軒のお店があり、その時の記憶もあるので食べに行ってみた。なんだか懐かしい味だった。

梅光軒のあとは、士別→名寄→音威子府→中頓別→浜頓別と回って宗谷岬へ。音威子府とか読み方すらよくわからず、後で調べると北海道内で最も人口が少ないらしい。ひたすら Windows XP の壁紙みたいなところを走るのだが、これはこれで面白かった。

浜頓別のセイコーマートで休憩したついでに飲み物コーナーを見ていて気づいたのだが、北海道の各地の乳業メーカーから調達しているヨーグルトや牛乳があった。北海道も面積広く距離があるので、遠くの牛乳を運ぶより地元の乳業メーカーが作ったものを地元で販売するみたいなことができるのかと思うと、なんだか関心した。

宗谷岬につきました。自分が写真を撮って欲しいので、みなさんに写真を撮りましょうかと声をかけていたのだが、日本語英語中国語を使い分けて写真を撮っていたら、周りの日本人がキョトンとしていた。時々こういう変な日本人がふらっとバイクに乗って現れますよ。

日本最北端だか2番目のライダーハウスってことで情報を仕入れていた稚内の漁師の店へ海鮮丼を食べに行くことに。ライダーハウスのほうは、明らかに良さそうなバイクに乗った、私より年上な感じのおっちゃんたちが泊まっている模様。彼らのレベルになると節約しながらの旅行ではなく、昔の記憶をたどっていたり、昔やってみたかったことを実践しているような雰囲気。海鮮丼は美味しかったです。

その後に泊まったホテルの近所では、先程宗谷岬で写真撮りましょうかと手伝っていた中国語をしゃべる人たちと再開。相変わらず適当に「俺もそこのホテル泊まっている」とか会話してみたり。あとは夜泣きラーメンのコーナーでは広東語を話ししている人達もいるので、台湾香港からの旅行客が多いんですかね。

北海道ツーリングの話 1,2日目

休暇をとったものの旅行に出かける予定がキャンセルとなり、バイクでツーリングに出ようと思ったが梅雨時で行き先は慎重に選びたいところ。1週間ぐらい休暇をとっていたので、バイクで北海道ツーリングにいくことにした。

2018年6月17日(日) の昼に出発して仙台19時の太平洋フェリーに搭乗するつもりだったのだが、前日飲みすぎて二日酔い気味だったため出発できずに、16時頃に世田谷の自宅を出発。当然仙台19時のフェリーなんかに間に合うわけないので、東北道を北上しながら今後の旅程を考えることに。

阿武隈PAには19時頃に着。とりあえず晩ごはんを食べたかったのでラーメン。本来ならばこのぐらいの時刻にフェリーに乗って風呂入って飯食っているはずなんだが、まだ走行することに。今日の宿泊地は21時ぐらいまでに到着できる場所に使用と思い、スマホを出して徐ろに宿泊先を探すことに。

仙台泉インター近くのビジネスホテルに21時過ぎに到着。即座にシャワー浴びて寝て翌日の出発に備える。

翌日の18日(月)は朝6時頃にホテルを出発して、給油してから再度東北道へ。

ひたすら走って岩手県は岩手山SAで休憩。岩手県はここで休憩する以外はひたすら走っていた。思ったのだが、東北道って岩手山まではトンネルが殆ど無くて、ここから北の秋田県・青森県の区間はトンネルが多くなるんですね。作った時代が違うんでしょうかね。

青森港フェリーターミナルには10:30ごろに到着して11:30の函館行き青函フェリーに乗って北海道へ。

北海道に渡るバイクはこの3台。乗客も貨物もさほど多くないですが、青函フェリーは本数が多いので到着する時刻に合わせて搭乗できるのが良さげですね。

函館が見えてきました。降りたらさっさと北海道ツーリング再開です。

イカ飯が食べたくなったので道の駅「森」に立ち寄ったのですが、すでにレストランは閉店していてイカ飯も売り切れでした。レトルトパウチされたイカ飯を買って、そのままずんずん進むことに。

札幌方面に行くコースがいくつかあり、そのまま国道5号を走るのも面白くないので、昔の自転車旅行の記憶を頼りに洞爺湖経由で。道の駅洞爺湖から札幌方面へ。

昔、大学生の頃に北海道で函館から室蘭などを経由して札幌に行ったのだが、その時のコースを混ぜながら走ろうと思っていたのだが、どうやら今回走ったコースとは違うようだ。学生時代は長万部→ニセコ→洞爺湖→登別→室蘭→伊達市→昭和新山→洞爺湖→支笏湖→札幌市と入ったようだが、今回の私は長万部→豊浦→洞爺湖→留寿都→定山渓→札幌と走っていた模様。途中できれいな道路ができたなとか、こんな良い景色の覚えがないとか思いながら走っていたのだが、走ったコースが違うので、当然記憶と違っていたのは間違いない模様。

洞爺湖をここまで見下ろした記憶がなかったのだが、よくよく考えたらここには来たことがないので、記憶が無いのは正しい模様。

そろそろ本日のお宿をどこにすべきか考えた結果、札幌周辺で良さげな場所ということで岩見沢にした。札幌から再度高速道路に入ったのだが、高速道路が真っ暗で大して車も走っていないので、なかなか怖い。

走行距離は740kmらしい。

Google Pixel 32GB を購入

日本では一向に発売される雰囲気がないGoogle Pixelをサンフランシスコで購入してきました。

最初はBestBuyなどで買おうかと思っていたのですが、買おうと決断してすぐに行けるお店がVerizonのお店だったのでVerizonで購入。 購入時には、自分が旅行者であるので2年間のSubscriptionには入れないこと をキチンと伝えた上で購入。 プリペイドSIMカード込みで820USDぐらいでした。

サンフランシスコで乗り鉄活動: Oakland

旅行者の身分なので自家用車なども持っていないので、この際なので徹底的に公共交通機関を使って移動してみた。

まずは BART に乗って Fruitvale へ。湾の区間はトンネルで、海を抜けると高架区間となります。初めての Oakland。


目的地は Ham Radio Outlet 。 駅から1.5kmほど歩きました。 この店の店員は無愛想、 Sunnyvale のお店だとお客がタムロしていたりしたので、店によって雰囲気が全然違いますね。



その後はバス2台を乗り継いてフェリー乗り場へ。

フェリーの船内ではビールなども売っているせいか、気軽に飲んで騒いでいるお客も居ました。

で、サンフランシスコの港に到着。

サンフランシスコ滞在記

今回のサンフランシスコは、Google Cloud Nextという会に参加するためでした。3日間、Google Cloud Platform と G Suite に関する製品紹介などのセッションがたっぷりと詰まったモノ。

今回のサンフランシスコ中華街では、皇宮酒楼に入ってみました。

店内の様子。 配置は前回入った Grand Palace Restaurantと似たような雰囲気ですが、お店はもうちょい立派な感じ。

メニューには無かった雲呑麺を無理やり注文。 雲呑麺用の麺がなかったので、その辺の湯麺+ワンタンとなっていましたが、コレはこれで美味しかったです。

サンフランシスコ名物、nobhill の坂。 坂と同じ傾斜でカメラを設置して、ビルが傾いているように写真を撮ってみました。

サンフランシスコ名物のケーブルカー。

中華街へ朝ごはんを買いに行く時に乗ってみました。 1回あたり7USDもする高価な乗り物です。路線バスが1回2.5USDなので、ほぼ観光列車な価格でしょうかね。

点心を購入して朝ごはんとしました。

羽田→ロサンゼルス→サンフランシスコ

Google Cloud Next 2017 を聞きに行くためにサンフランシスコへ。 サンフランシスコは3.5年ぶりの2回目、カリフォルニア州は3回目です。 前回は2013年7月

全行程をアメリカン航空。まずは羽田からロサンゼルスへ。ロサンゼルス到着が遅れてしまったため、乗り継ぎのサンフランシスコ行き国内線に乗られず、再予約をすることに。同じ便のBusiness Classに乗っていた日本人の母娘と思われる2人組の方と、日本人老夫婦も同じくサンフランシスコ行きとのことで、仲良く並んで再予約。 Business class のお二人は接続便も Business Classs にするとのことで、予定より4.5時間後となり、エコノミーな平民は3時間後の便で。日本人母娘な方々はロサンゼルス乗り換え時には現地の添乗員が居たらしいのだが、乗り換え時にせっせと私が引率してしまったために、再予約が終わった頃に添乗員さんがやってくる状態に。

せっせと他人を引率する私を日本人老夫婦が後ろからみていたらしく、サンフランシスコ到着時には世間話などをするような状況に。

ロサンゼルスの空港のBestBuyの自販機、健在でした。 前回のロサンゼルス乗り換え時にもありましたね。

American Eagle の飛行機でサンフランシスコへ。 AAの国内線のターミナルが離れ小島になっており、ちょっとした地方空港な雰囲気。 ターミナル内で中国人の人に中国語で搭乗口がドコにあるのか聞かれたので、きちんと中国語で教えたりと。 アメリカ入国後に日本語・中国語・英語の3つは使いました、マルチリンガルは便利すぎる。

サンフランシスコ到着後は荷物を受け取ってBARTに乗って宿泊地へ。

今回はGeary Street のホテルで、City Hall が最寄り駅。 降りたら真っ暗。

アジア各地を回ってきましたが、アメリカの夜道はこれまでの中でかなりヤバイ方に入りそうですね。
それにしてもホームレスが多い。

今回泊まったホテル。予算で選んだら、こんな感じのところに。

近所のピザ屋さんで晩御飯調達。店内がいい感じ。

日帰り京都旅行:伏見稲荷大社と同窓会

今日、2015年11月21日は大学のゼミの同窓会があるので京都へ。

1泊ぐらいしていこうと思っていたのだが、秋の京都で三連休と悪条件ばかりそろっていたので、1ヶ月前にホテルの予約をしようと調べたら、どこもホテルの予約を受け付けていなかった。有ったとしても1泊14万円とか意味不明なものばかり。仕方ないので朝の新幹線に乗って行き、帰りは21時以降の終電間際で帰ることに。

伏見稲荷表参道

京都駅に12時頃に到着し、毎度お馴染みの伏見稲荷大社へ。伏見稲荷は前回は3年前の三連休だったと思います。前回に比べて外国人観光客が多い印象。

TripAdvisorで1位を取って誇らしげ

表参道にはTripAdvisorで日本国内で1位の評価を得たという幟が並んでおり、誇らしげ。

登山道は大賑わい

またいつもの様に稲荷山を登山しようと、鳥居がたくさんある方へ。写真撮影とか頑張っている外国人観光客も多かったため、速度は非常にゆっくりでした。

鳥居建設中
鳥居建設中

途中、建造中の鳥居を発見。このようにして運んでくるんですね。

この鳥居の写真を撮っていたところ、登山をしていたオッチャンが「おぉ、この鳥居は兄ちゃんが建てるのか?」っと笑い半分に声をかけていただいたり。「いつかはデッカイのを寄進したいですわ」なんて答えたりして、面白い会話に。

伏見稲荷参道の焼鳥屋
雀もうずらも売り切れ

祖父が伏見稲荷に参拝したときには、いつも食べていたという雀が気になったので見に行ってみたところ、未入荷でした。残念。

京都駅前のラーメン萬福

参拝のあとには京都駅前のラーメン萬福へ。昔は大学の近くにあったのだが、店主が一旦店を閉めたりしたそうで、駅前に再度開店されていました。美味しかったです。ちょっと塩っぱいスープが運動後にはおいしく感じますね、まさに体育会系ラーメン。

伏見の湯

その後は近鉄で竹田駅まで戻り、温泉へ。

温泉のあとには同窓会→二次会と参加し、21時以降の新幹線で帰京。帰りは普通指定席は完売だったのですが、グリーン車は結構空いていました。

中国大陸宛の荷物が遅れているらしい。

成城郵便局

先日、近所の郵便局に荷物を取りに行った時のこと。ゆうゆう窓口の奥の掲示物に目が行きました。

中国宛の船便、遅れてます

去年の数字ですが、中国宛の船便が2倍ぐらいの時間がかかっているそうです。たしかに都心の郵便局で中国人が発送しているのをよく見ますからね。

iPhoneをEMSで送る際の注意

さらに iPhone, iPad の行方不明が多いとのこと。具体的に商品名が書かれるのも珍しいですが、相変わらず中国郵政のロストは激しいんですね。